【薬剤師の副業】おすすめはブログ!【ブログ収益月30万円以上を達成しました】

今回はこんな悩みを持つ方に向けて記事を書きました。
●薬剤師をしながら副業で稼ぎたい。土日に薬局アルバイトみたいな感じでない副業はないかな。
●薬学部は忙しいけど、学業に影響のない範囲でアルバイトをしたい。
わたしは以前、薬剤師として働いていましたが、現在はフリーランス翻訳者をしながら、このブログを運営しています。
開設から1年9ヵ月で月に20万円稼げるようになりました。
2020年7月追記:開設から1年11ヵ月で月37万円稼げるようになりました。
今回は、薬剤師/薬学生におすすめの副業をご紹介します。
こちらの記事もおすすめ▼
【薬剤師の副業/薬学生のアルバイト】おすすめはブログ
薬剤師をしながら、または企業で働きながら副業したい方におすすめなのはブログです。
理由は、体調を崩したり、何らかの事情で働けなくなっても、ブログ経由で収益が発生するビジネスモデルだからです。

実際に私も、ブログから月一定以上の収益を得ています(詳しいデータは後述します)。
私の場合、本業は在宅フリーランスで中国語翻訳をしていますが、子供が体調を崩すと、日中に仕事ができないことがあります。
そんな時でも、ブログ経由で広告収入を得られるのは1つの安心材料といえます。
✔アルバイトよりブログがおすすめの理由

こんな疑問もありますよね。
私の友人がこの方法で、月数万円のアルバイトをしていました。
しかし、休日の数時間をアルバイトに使う場合、労働時間が増えます。
残業続きのとき、前日に飲み会があるときなど、時間を切り売りするアルバイトを長く続けるのは現実的な選択肢ではありません。
副業で稼げるようになるまでの期間【私のデータを公開】

注意点は稼げるようになるまで一定期間かかること。
ブログを開設して、始めの数ヵ月はほぼ誰にも読まれません。
友人など固定読者がたくさんいれば話は別ですが、最初のうちは、Googleなど検索エンジンからの流入がほぼないため、ほぼ読まれません。
ブログのアクセスの変化
こちらは収益化に成功したブログの実際のデータです。
この記事を書いているのが2019年11月中旬ですので、11月のアクセスが前月より少なくなっていますが、右肩上がりでアクセスが伸びています。
ブログを開設してからアクセスが伸び始めるまで、7ヵ月以上かかっています。
このように、開設から数ヵ月はアクセスは簡単に伸びません。

私も何度も挫折しそうになりました。
書いた記事数に比例してアクセスが伸びることは決してなく、まさに成長曲線の通りにアクセスが伸びていきます。
ブログでどれくらい稼げるの?
立ち上げが大変なブログ。稼げるようになるまでどれくらいかかるのか気になりますよね。
私のブログ収益は、月2万~4万円です。2万円を超えるまでに開設から10ヵ月かかりました。
【後日追記】
開設から1年9ヵ月後に月20万円になりました。
1年11カ月後には月37万円になりました。
なんだ、少ないじゃないかと思いますよね。

現在の月2万~4万円が今後もずっと続くわけではありません。
徐々に増えていき、天井がないのがブログです。
では、どんな構造で収益が発生するかというと、主に広告収入です。
広告収入には、
●Googleアドセンス広告
●アフィリエイト広告
の2タイプがあります。
アドセンス広告はクリックされると報酬が発生するものです。
アフィリエイト広告は、クリックして読者が登録または商品を購入したときに報酬が発生するものです。
私のブログ収益の内訳は、Googleアドセンス:アフィリエイト=3:7くらいです。
参考にアドセンス収益はこんな感じ。そのまま公開するとまずいので、一部ぼかしています。

もちろん広告収入だけが収益源とは限りません。
読者からの問い合わせで、直接仕事をいただける可能性もあります。
わたしはこれまでに海外からビジネスのオファーをいただいたことがあります。
ブログで稼ぐための3ステップ【無料でできる】
ブログで稼ぐ!と決めたときにやることは3ステップだけです。
①ブログを開設する
②記事を10~20本ほど書く
③ASPに登録する
①~③が終わった後も、コツコツ記事を書いていきます。
①ブログを開設する
ブログ開設に必要なのは次の2ステップです。
1.ドメイン登録
2.サーバー契約
やる気と時間があれば、10分であっという間に自分のWordPressが出来上がります。
細かいステップはこちらの記事をご覧ください。
②記事を10~20本ほど書く
WordPressを開設したら10~20本ほど記事を書きます。
ブログにある程度記事が書かれていないと、Googleアドセンス、ASPの審査には通りません。
最初の10~20本はウォーミングアップみたいな感じです。

③ASPに登録する
ブログの記事が増えてきたら、ASPに登録しましょう。
ASPとは、広告主(企業)とブロガー/アフィリエイターをつなぐ仲介役です。
①ブロガーがASPに登録し、ブログに広告主(企業)の広告を貼る
▼
②読者が広告をクリックして商品を購入
▼
③ブロガーが収益を得る&ASPが広告主(企業)から手数料を受け取る
こんな流れになっています。
わたしが登録しているASPはこちらです。
ASP各社には、薬剤師専用の転職アフィリエイトなどがあります。
転職アフィリエイトは高額なものが多いですが、どんな案件があるかは、ASPに登録しないと把握できません。
無料でブログを開設する方法
お待たせいたしました。
ブログを始めるにあたり、WordPressを開設するには、ドメイン、サーバー費用がかかりますよね。
開設にかかる費用を無料にする方法が、ASPのセルフバックです。

自己アフィリエイト、セルフバックなど言われるこのサービスを利用することで、初月に3万~5万円を得ることが可能です。
たとえば、クレジットカードに登録して、キャッシュバックを得るなどです。
この方法は繰り返し使えるものではありませんが、WordPress開設に伴う初期費用を回収することができます。
ブログで稼ぎたい!アルバイトしたい!と思っても、稼げるようになるまで時間がかかるため、ブログ開設にお金を使うことをためらう人も多いですよね。
そんな場合でも、ASPのセルフバックをうまく利用すれば、初年度にかかる費用は回収できます。
ブログを頑張ると決めた方へ:挫折を防ぐアドバイス
ブログを開設したら、あとは記事を書き続けましょう。
繰り返しですが、ブログで稼ぐのは簡単ではありません。
「ブログで稼ぐこと」だけを目的にすると、挫折しやすいです。

下の画像はわたしがこのブログを運営しながら、挫折しそうになったときに、見ているマインドマップです。
恥ずかしいので、見えないように縮小しています(すみません)。
ブログを通じて実現することに、ぜひ、「広告収益以外で実現するもの」をリストアップしてみてください。
わたしの野心を一部を書くと、わたしはブログを通じて、
●中小企業のお手伝い
●セミナー開催
●講師を依頼される
などを実現したいと思っています。

アフィリエイト、アドセンス広告だけを目的とするのはあまりにももったいないです。
ぜひ、ご自分のプラットフォームを築いて、ビジネスの可能性を広げましょう(^^)
今日スタートして1年間で250記事書いたら、人生が変わる可能性があります。
でも、スタートしなければ、1年後も今のままです。
わたしも2年前は収益ゼロでした。現在は月37万円。
人生が変わりました。
コロナで保育園が休園でも、子供と過ごしながら月30万円以上の収益があります。
この記事を読んだ今から、ぜひ行動してください。
最後に、有名なことわざでこの記事を終わりたいと思います。
The best time to plant a tree is twenty years ago. The second-best time is now(英語)
种一棵树最好的时间是二十年前,其次是现在(中国語)
木を植える最も良い時期は20年前だった。次に良い時期は今である。
こちらの記事もおすすめ